日常 ネガティブ思考から抜け出すための近道をみつけた きらっくきらっくです。今回はネガティブ思考から抜け出す近道について話したいと思います。いままでネガティブ思考からどうやったらポジティブ思考になれるかについて、いろいろ話をしてきました。哲学者ニーチェの言葉からや、まずは小さな行動を起こすこと... 2023.04.12 日常
日常 人生をゆたかにする秘訣は、、、、「間のちから」かもしれない きらっくきらっくです。最近おもったのですが、流れるように人生を過ごすことはとても楽です。でも、あえて”間”をつくることで楽しい人生を送れるのではないかと思います。わたしたちは、あたりまえに呼吸をしています。わたしたちは、あたりまえに食事をし... 2023.04.03 日常
日常 世のなかウソだらけだけど、じぶんにウソはつかないで生きる きらっくきらっくです。さいきんどうですか?いろいろな噂だったりウソだったりがよく耳に入るようになってきたのではないでしょうか?コロナ騒動や、食糧危機にはじまり、まだまだ世のなかウソだらけです。というより、やっと本来の姿を見せはじめたのだと思... 2023.03.24 日常
哲学より 上手にじぶんの人生を歩む3つのコツ きらっくきらっくです。あなたはじぶんの人生を上手に歩めていると思いますか?もし歩めているのなら、この記事は読まなくていいと思います。今回は、どうやったらじぶんの人生の主導権をにぎり、楽しくしあわせな人生を歩めるのかについて3つのコツをはなし... 2023.03.09 哲学より
共感したことば しあわせになるためのキーワード”没頭力”について きらっくきらっくです。あなたは最近、充実したひびを送っていますか?なんとなくつまらないと感じていませんか?今回は、ニッポン放送アナウンサーの吉田尚記さんの著書”没頭力「なんかつまらない」を解決する技術”を参考にはなしたいと思います。わたしも... 2023.03.06 共感したことば
日常 未来はじぶんで選べる、決められる!明るい人生をあゆもうぜ きらっくきらっくです。あなたはいつまで他人にじぶんの人生を決めてもらっているのですか?コロナがはじまり、ワクチン接種をすすめられたからワクチンを接種する。つぎはコオロギ食をすすめられたからコオロギ食を食べる。国が政府が、まわりのひとが友達が... 2023.03.02 日常
日常 自由とは不安定であるということ きらっくきらっくです。あなたは自由になりたいですか?なにかに縛られるのはいやですよね。わたしたちが自由をもとめるのは、いやなことを我慢したり、いまの生活に不満があるからです。時間やお金がたりない、家事やしごとによって制限されているから自由を... 2023.02.02 日常
考えかた 承認欲求から解放される方法は、じぶんでじぶんを認めてあげること こんにちは、きらっくです。今回のターゲットは、頑張りを認められなくてストレスを感じているひとへむけてお話しをします。わたしの結論はまずはじぶんでじぶんを褒めてあげることから始めようはじめにあなたはじぶんのことを褒めていますか?たとえばいつも... 2022.11.24 考えかた
やってみたいこと 「笑い」ではなく「笑顔」を届けたい こんにちは、きらっくです。今回は、わたしのやりたいこと、これから生きていくうえでの軸についてお話ししようと思います。結論から言うと笑いではなく笑顔を届けたいということです。笑いというのは、爆笑・嘲笑・失笑など相手の言動によって感情が動かされ... 2022.11.24 やってみたいこと
考えかた 人生の悩みやトラブルは、あなたへの課題であり正しい道への誘いです きらっくきらっくです。あなたは、いままで生きてきたなかで、どれくらいのトラブルに遭いましたか?たとえば、交通事故や両親の離婚、入院するようなケガやインフルエンザなど、大きいことから小さなことまで、多くのトラブルにあってきたのではないでしょう... 2022.11.13 考えかた