きらっくです。
人生はながいです。
ためには新しいことに挑戦しませんか?
わたしは、じぶんのやりたいことをやりたいと決意してから、行動にうつしてきました。
ブログの執筆や作詞作曲をしたり、本も執筆しています。
ほかにもYouTubeに動画をあげたりといろいろなことに挑戦しています。
今後は、講演もやってみたいと思い、準備中です。
そんなわたしが、新しいことに挑戦するときに心がけていることをおはなしします。
最後までよろしくおねがいします。
結論
後悔する人生を歩むくらいなら、ワクワクした人生を歩みたい
行動にすぐうつる
挑戦したいことができたときは、すぐに行動にしましょう。
時間が経つと、せっかくのやりたい気持ちが揺らぎはじめます。
ケンカをしたときに”時が解決する”なんてことを聞いたことありませんか?
おなじように、なにかに挑戦したい・決意したときはとりあえず行動しちゃいましょう。
以前のわたしは「お金がない」「時間がない」と言いわけをつくって、変化のない生活をしていました。
どうせならワクワクした人生を歩みたいと思い、言いわけをぐっとこらえて行動するようになった結果、たのしく暮らせています。
わたしたちの脳は、矛盾していることを嫌います。
なので、デートに行きたいと思ったとき先に遊園地のチケットを買ってしまう。
すると、チケットが2枚あるのに、デートのあいてがいない状態となり矛盾します。
矛盾を嫌い、あなたはデートあいてを必死にさがすようになるのです。
まずは、挑戦したいことができたとき、行動にうつしましょう。
乱されないために
なにかに挑戦するとき、決意したとき必ずといっていいほど、反対に合います。
そのときの対処法は、見ざる・言わざる・聞かざるです。
決意の揺らぐような情報をつい見てしまっていませんか?
あなたのやりたいことなのに、だれかに相談していませんか?
挑戦をやめさせるような意見を聞いてしまっていませんか?
あなたがやりたいことなので、周りの意見をそこまで重要視するひつようはありません。
一度やりたいと思ったことは、可能な限り挑戦してください。
なぜなら、やった後悔よりやらなかった後悔が残るからです。
反対されててもあなたはやりたいはずです。
あなたの知的好奇心は、挑戦したくてたまらないでしょう。
だからこそ、どうしてもやりたいことができたとき、見ざる・言わざる・聞かざるを意識して乱されないようにしましょう。
失敗への考えかた
挑戦するとき失敗することもあります。
でもこの考えかたさえできれば、乗り切れます。
- 失敗を喜べると、学びになります
- 失敗を恐れると、失敗になります
自転車に乗れるようになるために、なんども転びながらコツをつかんだのではないでしょうか。
もし、転ぶことを恐れてしまえば、自転車には乗れません。
でも、転びながらでも楽しんだり、喜べるとコツをつかみ自転車に乗れるようになります。
おなじように、新しいことへの挑戦は失敗してあたり前です。
その失敗すらもワクワクに変えてしまえば、学びとなってじぶんに返ってきます。
目の前で起きていることは、どんなこともつながっています。
今のあなたは過去からのつながり、そして未来へとつながっているのです。
人生ワクワクして挑戦し続けていきましょう。
まとめ
新しいことに挑戦するのは、怖いしなにかと理由をつけて挑戦することをやめてしまいます。
でも、後悔のない人生を歩みたいのであれば、とりあえず行動しちゃいましょう。
合わなかったり、思っていたのとちがければ、やめてもいいんです。
挑戦しているあなたは、周りから魅力的に見られています。
さあ、人生ワクワクと輝いていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
きょうもわたしはあなたと出会えて「運がいい」
ありがとうございました。