なぜ入社したら3年は続けようと言われるのか

考えかた
きらっく
きらっく

きらっくです。

入社したら3年は続けようと言われたことありませんか?

わたしは4回、転職しています。

最初のしごとを退職するときは、合わなくても3年続ければ変わるかもと思い、なかなか退職できませんでした。

今回は、いつ退職してもいいのに、3年は続けようと言われる理由を考えてみました。

最後までよろしくおねがいします。

結論

はたらきやすい環境づくりをしないための言いわけ

なぜ3年なのか

きらっく
きらっく

わたしの考えは3つあり、結論から言うと。

  1. ことわざから3年は続けるとなった
  2. 仕事の本質を見定めるため
  3. 経営者側の先行投資によるもの

誰が、いつから、入社したら3年続けようと言いはじめたのかわかりません。

しかし、誰も疑問に思ったことはないのでしょうか?

わたしはふと疑問に思ったので、掘り下げてみました。

ことわざから

ことわざで3年と聞くと、思い浮かぶことわざは

石の上にも3年」を思い浮かべる人がほとんどではないでしょうか?

このことわざの意味は「辛抱していればやがては成功する。忍耐力が大切というたとえ」と辞書をひくと書いてありました。

おそらく、仕事に対しても辛抱強くはたらくことによって、成功を掴めるということなのでしょう。

果たして本当にそうなのでしょうか。

本質を見定める

3年働くことによって今の仕事に対して本質を見定められると言われます。

しかし、3年はとても長い時間です。

1日8時間労働として、週休2日と祝日などを合わせると年間100日程休みがあり

労働日数は年間260日程度となります。

労働時間を換算すると、年間「2080時間」になります。

そして、3年分を掛けると「6240時間」です。

あなたが退職しようと思った時、今まで費やしてきた時間がもったいないという感情になりませんか?

他にも覚えた知識や、人間関係、お給料のアップやボーナスなどもあります。

これはコンコルド現象といって、どんなに採算が合わなくても人間は積み上げてきたものを手放すことにもったいないと感じます。

つまり、コンコルド現象を使って、退職しづらい環境を作り上げているのではないでしょうか。

先行投資

筆記試験や、面接を受ける際の時間や求人誌に載せるのもお金がかかっています。

また、作業着のあるところであれば作業着代もかかってきます。

そもそも、会社側は雇う前にその人に年収分の価値があるのか考えるそうです。

なので、会社側も先行投資している分のはたらきをしてもらいたいと思っているのでしょう。

そこで3年ははたらいて欲しいと伝えているのかもしれません。

労働環境の改善努力

では、3年続けて欲しいと願っている会社は労働環境を改善しようと努力しているのでしょうか?

変化を嫌い、いつまでも昔のままなのではないでしょうか?

もちろん労働者が問題の場合も多々あることは事実です。

そのすべてに対応していくのは大変だと思います。

しかし、労働環境を変化させ続けなければ安定した雇用はできないでしょう。

改善努力といっても具体的にどんなことなのか2点あげます。

  1. 人間観察によるもの
  2. 職場観察によるもの

つまり、現場を観察して欲しいのです。

人間観察

あなたも一度は巻き込まれた、もしくは人間関係の悪化によって退職したことはあるでしょう。

仲良しこよしでいる必要はないとわたしは思っています。

しかし、職場では嫌でも話しをしないといけない場面は多々あるでしょう。

そこで管理者もしくは、会社側は人間観察をすることによって、事前にその人は誰に苦手意識をもっているのか

反対に誰に好意をもっているのかは重要な情報になるでしょう。

わたしは3度の転職をしましたが、全て人間関係によってです。

人にはとても恵まれているのでいじめなどではないですが、

特定のひとに極端に嫌われることが多かったです。

それでも、誰か味方がいるだけで孤独感は回避していました。

つまり、人間観察をすることによって全員に目を配るとそれだけで、孤独感は少なくなるのではないかとわたしは思いました。

職場観察

次に職場観察についてです。

よく、現場を知ると言われてますがたまにしかこないお偉いさんの前では、繕った仕事をしていると思います。

たとえば、普段以上に接客の質をあげたり、普段以上に丁寧な仕事をしていると思います。

ただ、わたしが言いたいのはそういうことではありません。

わたしの考える職場観察は

  • 人材の配置は適材適所なのか
  • 個人に期待しすぎていないのか
  • 環境改善の余地はないのか

まず人には向き不向きがあります。

あなたにも不向きなことはあるでしょう。

不向きなことを続けると、当たり前ですが生産性はがくんと落ちます。

つぎに個人に対して期待しすぎていませんか。

たとえば、あなたは仕事をバリバリこなします。

ですが、同期は要領が悪く仕事をこなすスピードが遅いです。

そこで、あなたは「もっと頑張れよ」と声かけしていませんか?

見るからに手を抜いていると思うのであればそれは必要な声かけです。

しかし本人は一生懸命やっている結果なのかもしれません。

自分軸で相手の努力は測れません。

あなたの型にはめようとするのはやめましょう。

そして最後に、環境改善の余地はないのかというところです。

たとえばこの人の作業スピードをあげるためにどうしたらよいのか考える。

職場を見ると、明らかにその人の机の上だけ書類で埋め尽くされているとしたら

まずは書類の整理からさせるなど環境改善の余地を探すことは重要になると思います。

当たり前なこと言っていますが、実行できている人はどのくらいいるでしょうか?

わたしは、わたしの出来る範囲で手を差し伸べています。

結果として良好な人間関係を築き、職場環境も改善されつつあります。

辞めない・辞められないために

入社したら3年辞めないでと言われていますが、現状を見てください。

副業による副収入を得ましょうと国が進めたり、退職したければすればいいと言う人や書籍も多くなってきました。

つまり、転職に対するハードルは低くなっているのです。

時代は変化しています。

そして変化する時代の中で、今まで以上に「個人の尊重」が大切になっていると感じます。

人間はみんな承認欲求の塊だからです。

反対に承認欲求を満たすだけで、働きやすい環境になっていくのではないでしょうか。

だからこそ、職場環境の改善をし続けないといけないとわたしは思います。

あなたの職場は働きやすいですか?

働きやすいのであれば、なぜ働きやすいのか考えてみてください。

きらっく
きらっく

最後までお読みいただきありがとうございます。

きょうもわたしはあなたと出会えて「運がいい」

ありがとうございました。

コメント

  1. zoritoler imol より:

    Admiring the persistence you put into your website and in depth information you provide. It’s awesome to come across a blog every once in a while that isn’t the same old rehashed information. Fantastic read! I’ve saved your site and I’m adding your RSS feeds to my Google account.

  2. tlover tonet より:

    This site is known as a stroll-by means of for all of the information you needed about this and didn’t know who to ask. Glimpse right here, and also you’ll undoubtedly discover it.

  3. kkslot777 より:

    I have been surfing online more than 3 hours today, yet I never found any interesting article like yours. It’s pretty worth enough for me. Personally, if all web owners and bloggers made good content as you did, the internet will be much more useful than ever before.

  4. kkslot777 より:

    This web site is really a walk-through for all of the info you wanted about this and didn’t know who to ask. Glimpse here, and you’ll definitely discover it.

  5. Slotbom88 より:

    Having read this I thought it was very informative. I appreciate you taking the time and effort to put this article together. I once again find myself spending way to much time both reading and commenting. But so what, it was still worth it!

タイトルとURLをコピーしました