断捨離できないあなたへ~実はあなたのせいだけではない

日常
きらっく
きらっく

きらっくです。

今回は「断捨離をしているのに、なぜか家のなかが整理されない」というひとへ向けてのお話しです。

わたしも家のなかを整理しようと、断捨離を習慣にしてきました。

しかし、なかなか片付かない。

どうして断捨離をしているにも関わらず、きれいにならないのでしょうか?

おなじように、あなたも断捨離を習慣にしているのになかなかお部屋がきれいにならないという悩みをかかえているのではないでしょうか。

なぜなのか、一緒に考えていきましょう。

最後までよろしくおねがいします。

結論

いっしょに住んでいるひとの意識もかえなければ、家のなかは整理されない

断捨離しているのにモノが減らない

きらっく
きらっく

いっしょに住んでいるひとの存在をわすれていませんか?

1人暮らしであるならば、あなたのせいかもしれませんが、いっしょに住むひとがいるのであればはなしはべつです。

わたしは盲点でした。

4人家族で住んでいるのですが、わたしだけ日頃から断捨離する意識で生活していたのです。

わたしだけ断捨離していても、減りませんよね。

また、断捨離を習慣化できているのは、わたしだけです。

なので、どれだけわたしが頑張って整理しても、子どもやパートナーがモノを増やしてしまうのです。

「そういえばそうかも」と思ったひともいるのではないでしょうか。

断捨離をして、空白をつくったそばからモノをつっこまれてる、なんてこともあるでしょう。

正直ちょっとイラっとします。

ストレスを減らすために断捨離しているのに、なぜまたそこにつっこむんだと。

その場を見たら、わたしはすぐに「これなに?いるの?」と聞くようにしています。

ちょっとしつこいくらいに毎回聞いています。

パートナーには、うんざりされているかもしれませんが、習慣化してもらうために悪役になるのです。

なぜなら家族にも断捨離を習慣化してもらうことで、家のなかは勝手に整理されるようになるからです。

わたしは、断捨離を習慣化するために、毎朝1つモノを捨てることを続けています。

これは成功者からまなび、真似したことなので、あなたも真似してみてください。

詳しくはこちらを参考にしてください。

断捨離のメリット

きらっく
きらっく

断捨離にはメリットがたくさんあります。

わたしの1番の目的は、ストレス発散です。

あなただけが、断捨離の意識をもっていても整理はされません。

断捨離をするメリットを説明できれば、周りのひとの意識も変わると思います。

ここで、わたしも考えるメリットを紹介します。

  1. 家のなかが整理される
  2. 普段から清潔にすることが身につく
  3. 余計なストレスから解放される
  4. 余計なモノを買わないのでお金が貯まるかも

この4つです。

断捨離をすれば、家のなかは整理されます。

同時に、ちょっとしたゴミなどが目に付くようになり、清潔にしようと意識に刷り込まれます。

3つ目は、実はモノが多すぎることでストレスにもなっているのです。

想像してください。

テーブルのうえに書類が散乱していると、探しものがすぐに見つからずにイライラしますよね。

家のなかでも同じです。

4つ目は、買いものをするときに捨てるかもしれないと、買う前に考えるようになります。

なので、余計な買いものをしなくなります。

すると、お金を使わないので、貯まるのではないでしょうか。

わたしの場合、食べものにお金をかけているので、”かも”にしました。

参考になれば嬉しいです。

あなたは今まで通り断捨離ライフを

最初は大変かもしれませんが、断捨離はあなたの人生を豊かにします。

また、整理されている空間を維持することによって、周りのひとも気にするようになるのです。

あなたの住んでいる場所、はたらいている場所も整理するだけで、人生はよくなります。

ぜひ、楽しんで断捨離ライフを。

きらっく
きらっく

最後までお読みいただきありがとうございます。

きょうもわたしはあなたと出会えて「運がいい」

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました